【三大栄養素】タンパク質とは!?
藤沢のパーソナルジム、イマカラの佐藤です!
本日は前回に続き、三大栄養素の1つ「タンパク質」についてお話していきますので、是非正しい知識を身につけて効率よくダイエット、ボディメイクにいかしていきましょう!
前回の「炭水化物とは!?」についてはこちらをご覧下さい♪
▼ ▼ ▼
タンパク質って何!?
三大栄養素の1つであるタンパク質は、筋肉、臓器、髪、爪など、体を作り上げている元となっていますので、重要な栄養素です。
人間の体の約60%は水分でできていますが、15〜20%はこのタンパク質でできています!
このタンパク質の摂取を疎かにしてしまうと、筋肉量の低下や体の機能の低下など、健康に対しても様々な影響を与えてしまいます。 筋力アップを目指している方はもちろん、体力が低下してきたと感じる方は普段のお食事からタンパク質を摂取できているか見直していきましょう! ■タンパク質の必要量 タンパク質の必要量は年齢や性別、体重、トレーニングをしているかなどで異なりますので、自分に合った摂取量を把握することが大事です! 健康的な成人の摂取量の目安は最低でも体重×1g〜1.2gのタンパク質は摂取しましょう。 (例:体重60kgの方の場合) 60×1.2=72gのタンパク質量 トレーニングをしてる方に関しては、何もしていない方に比べ、筋肉を修復する、大きくする為に摂取量を多くする必要があります。 トレーニングをしている方は体重×1.5〜1.7を目安に摂取しましょう^^ ■摂取の方法 一日の中でバランスよく摂取することが大事ですので、 ご自身の摂取量を把握したら、3食均等に分けて食べて頂くのがベストです! しかし、朝ごはんを抜いてしまう方や、夜ご飯のボリュームが多くなってしまう方などが多くいらっしゃいます。 実は、タンパク質は一度にたくさん摂取しても全てが効率よく吸収されるわけではないんです。 タンパク質はこまめに摂取して頂くことが大切ですので、バランスよく摂取するよに心掛けましょう! ■タンパク質が豊富な食材とは タンパク質は、お肉、魚介類、卵(動物性タンパク)、大豆製品(植物性タンパク)に多く含まれています。 大豆製品だけ、お肉だけなどにならず、これらの動物性タンパク質と植物性タンパク質の食材をバランスよく組み合わせて摂取していきましょう! 大事なことは適切な量を継続して摂取していくことです。 トレーニング同様、お食事も継続することが理想のお身体への一番の近道です! 是非、参考にして頂ければ幸いです 藤沢の主婦の方が多く通うパーソナルジム、プライベートジムイマカラでは、きつい食事制限をしないでダイエットを成功させたい!リバウンドしたくない!という方に是非お越し頂きたいと思っております! 1人1人の生活習慣に合わせて、完全オーダーメイドのお食事プランをお伝えし、生涯健康でいられる為のトレーニンングを行っています。 気になる方は是非無料カウンセリング、無料体験にお越しください^^ 【Private Gym IMAKARA】 神奈川県藤沢市大鋸1丁目4-28興和ガーデンヒルズ101
NEW
-
query_builder 2021/11/11
-
藤沢のパーソナルジムイマカラの、苦しい思いをしながら食事制限をしなくても痩せる方法
query_builder 2021/08/30 -
ダイエットにきつい運動は必要ない!
query_builder 2021/08/26 -
糖質制限、やり方を間違えると大変なことになります…
query_builder 2021/08/23 -
パーソナルジム、パーソナルトレーナーを選ぶポイント
query_builder 2021/08/22