ダイエットでの停滞期とは!?

query_builder 2021/07/29
食事について
スクリーンショット 2021-07-29 17.12.40

藤沢の主婦が多く通うパーソナルジム、イマカラです!


本日はダイエット中の停滞期についてお話していきます!

多くの方はダイエットするぞ!と気合を入れて食事制限をハードにおこなっている方が多いと思います。


しかし…最初の1週間〜2週間は一気に体重が落ちて喜んでいても、その後全く体重が落ちないという経験はございませんか?

まさにこれが停滞期と言います。

この停滞期でモチベーションが下がり、ダイエットが続かない…という方が多くいらっしゃいます。


では、なぜ停滞期がきてしまうのか?そして、停滞期を打破するにはどうすれば良いのかお話していきます。



なぜ停滞期が来るのか


なぜ停滞期が来るのか、それはダイエット中カロリーを落とした食事を続けていると人間の身体は、その少ないカロリーの中で身体を維持していこうとする働きがあり、身体の機能を一定に保とうとします。

これを恒常性(ホメオスタシス)と言います。

身体が低燃費状態になってしまうイメージです^^;


ダイエット中にホメオスタシスが働くと、身体が餓死状態であると感じ、消費エネルギーが減少してしまいます。

そうなってしまうと脂肪が燃えにくい状態になってしまい、体重も落ちにくくなってしまいます。


停滞期がきてしまうとダイエット諦めてしまう方が多いのですが、ダイエットはここからが勝負です!



停滞期を打開するには!?


では、どのように停滞期を打開していけば良いのかをお話していきます^^

先ほど、ダイエット食に身体が慣れてしまいうとお話しましたが、停滞期がきた際は、身体に違う刺激を与え、脳を騙していく必要があります!

運動量を増やしたり、怖がらずに食事の量を増やしたりすることで身体が変化を感じ、また体重が落ちていくようになります。


ダイエット中はどうしても食べると太ってしまうと思いがちですが、実は停滞期を打開するにはとても大事なことです。

もちろん、何日間も食べ続けてしまうのはまた太ってしまいますので、1週間に1回などご飯の量を増やしてみるのも良いですね^^


実際に私もダイエットをする際は、たまに好きな物を食べる日を設け、ストレスなくダイエットしています^^



大事なことは継続することです!

停滞期がきた時は焦らず、いつもと違う運動やお食事をして、気分もリラックさせた状態でダイエットを続けていって頂ければと思います!


藤沢の主婦の方が多く通うパーソナルジム、プライベートジムイマカラでは、きつい食事制限をしないでダイエットを成功させたい!リバウンドしたくない!という方に是非お越し頂きたいと思っております! 1人1人の生活習慣に合わせて、完全オーダーメイドのお食事プランをお伝えし、生涯健康でいられる為のトレーニンングを行っています。

気になる方は是非無料カウンセリング、無料体験にお越しください!


【Private Gym IMAKARA】

神奈川県藤沢市大鋸1丁目4-28興和ガーデンヒルズ101

NEW

  • 便秘の原因は食物繊維不足だけではない!

    query_builder 2021/11/11
  • 藤沢のパーソナルジムイマカラの、苦しい思いをしながら食事制限をしなくても痩せる方法

    query_builder 2021/08/30
  • ダイエットにきつい運動は必要ない!

    query_builder 2021/08/26
  • 糖質制限、やり方を間違えると大変なことになります…

    query_builder 2021/08/23
  • パーソナルジム、パーソナルトレーナーを選ぶポイント

    query_builder 2021/08/22

CATEGORY

ARCHIVE